A:月1回でOKです。但し、蓄熱材として常に5cm以上入れてお使い下さい
Q:やけどの恐れはありますか?
A:熱くて近寄れません。
Q:取付工事は?
Q:薪はどのくらい必要ですか?
A:少ない薪で家中がぽかぽかになります。
1日3束~4束くらい使用します。輸入ストーブと温かさが違います。
Q:部屋が暖まるまでどのくらいの時間がかかりますか?
A:30分くらいで暖かくなります。
Q:薪の乾燥は必要ですか?
A:切ってから半年以上経ったものをお使い下さい。
Q:たくさんの種類がありますが選ぶポイントは?
A:部屋を暖める力はどれも変わりません。デザイン・予算によって決めて下さい。
Q:煙突は?
A:シングル煙突でOK!2重煙突に比べ価格は安いです。
弊社のストーブはほとんどススが出ないので長持ちします。
煙突の長さは、短めの方が掃除は楽。煙突長い=暖かくはなりません。
ストーブの熱できちんと温めます。
Q:寿命は?
A:煙突もストーブ本体も寿命20年。
Q:煙突掃除は?
A:年1回、シーズンオフにしてください。
※シーズンオフには耐熱スプレーを塗って下さい。
Q:本当に無煙ですか?
A:焚きつけ時は少し煙が出ますが、燃焼温度が上がるにつれてかげろうのような透明な煙に変わっていきます。(白い水蒸気が出る場合もあります)
Q:薪の種類は?
A:針葉樹・廃材 何でもOKです。高温で燃えるのでタールもたまりにくいです。
Q:クッキングは出来ますか?
A:表面温度が500℃まで上がるのでどんなお料理も出来ます。
クッキングしながらストーブライフを更に楽しんでください。